fc2ブログ
FC2 Blog Ranking
2015-02-28(Sat)

20150228 今年初撮り

 今年は1月下旬から花粉症の症状が出だして、先週からは久し振りに眼まで・・・。
おまけに右手にも違和感があったりして、今日は整形外科~耳鼻科と医者のハシゴでした。

明日は雨予報なので、通院の合間の時間に河川敷へ出かけることに(午前・午後1時間ずつ)。
鳥用に300mmを付けてたところ、何やら目の前をチョウのような物体が横切ったような???
「枯葉が飛んだのかな?」と思いながらも追っ掛けると、やっぱり今年初お目見えのチョウ、越冬組のヒオドシチョウでした。
105mmマクロを持ってきてればよかったと後悔。
2015022802_b.jpg

・トビ
2015022801_b.jpg

・ホオジロ
2015022803_b.jpg

そろそろ、チョウ撮影用に105mmマクロで練習しないといけないかも?
スポンサーサイト



2015-02-14(Sat)

20150214 ルリビタキな1日

 10時頃から3週間振りにバイクで出発。

まず寄った万葉の森公園で、大砲レンズ(カモフラージュ仕様)を巨大三脚に設置して椅子に座ってる御仁2名を初めて見掛けました(カワセミ目当て)。
通路が広いので通行に支障はないのですが、ああいった所に大きい機材を据え付けてずっと居座るのはどうなの???という感じがしました(14時半頃行ったらまだ同じ位置にいました)。
※森林公園でもいましたが、HPにマナー注意の掲示があってから少し減ったような気がします。

 とりあえずコゲラやシジュウカラの群れがいたので撮って、森林公園に移動。
今日はいつもと違うルートで駐車場から向かってみたら、今まであまり出会うことがなかったルリビタキが目の前でずっとウロウロしてくれて、結構撮りまくってしまいました。
他には、この辺ではあまり見掛けないアトリ、いつものクロジ・アオジ・シロハラ・ジョウビタキなどがいました。

・朝の月
2015021401.jpg

・シジュウカラ
2015021402_b.jpg

・ルリビタキ(右横から)
2015021403_b.jpg

・ルリビタキ(正面から)
2015021404_b.jpg

・ルリビタキ(枯れ枝に止まって)
2015021405_b.jpg

・ルリビタキ(左横から)
2015021406_b.jpg

・お初のアトリ(凄くノイズがあってボケてます)
2015021407_b.jpg

・ジャスピンのジョウビタキ
2015021408_b.jpg

・ニホンアカガエル(02/11同様、卵を守ってるようでした)
2015021409_b.jpg

2015-02-11(Wed)

20150211 暖かい1日

 朝から良い天気でかなり暖かい1日でした。

10時半頃自宅を出発。
万葉の森公園→森林公園→万葉の森公園 というルートで5時間ぐらいの鳥撮りでした。

カワセミはいたものの人が多くてさよ~なら(たぶん、下の用水路でしょうね)。
森林公園では、ルリビタキ・シロハラ・アオジ・シジュウカラ・ジョウビタキ等
万葉の森公園では、ヤマガラ・コゲラ・シジュウカラ・メジロ・クロハラ等
よく見掛ける鳥ばかりですが、定期的に通ってると行動パターンやよく来る場所が分かってきて撮り易くなります。

(万葉の森公園)
・ヤマガラ
2015021101_b.jpg

・シジュウカラ
 かなりピントが合って良い感じだと思います
2015021109_b.jpg

2015021110_b.jpg

・コゲラ
 今までで一番の出来かも?
2015021111_b.jpg

2015021112_b.jpg

・モズ
2015021113.jpg

・カワラヒワ(初見)
2015021114_b.jpg

(森林公園)
・ルリビタキ
 ピンボケですが、証拠として
2015021102_b.jpg

・エナガ
 ちょうど群れが近くに来たところでした。
 ちょこまかちょこまかとすぐ動くので、難しい・・・
2015021104_b.jpg

2015021105_b.jpg

2015021106_b.jpg

・シロハラ
 これも結構ピントが合ってるような?
2015021107_b.jpg

・ジョウビタキ
 ちょっと気取ったような感じで
2015021108_b.jpg

・ニホンアカガエル
 近くには卵がいっぱいありました
2015021103_b.jpg
2015-02-08(Sun)

20150208 雨後の万葉の森公園

 昨日は思いがけない家族の訪問で、楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
※次回は、どこでもいいので是非飲める状態でお会いしましょう(笑)

 今日は朝から雨降りで駄目かと思ってたところ、14時過ぎぐらいから晴れ間が見え出したので、とりあえず行ってみることに。
雲が完全になくなった訳じゃないのであまり条件は良くなかったんですが、鳥は結構出てきてくれました。
シジュウカラ・コゲラ・メジロ・ジョウビタキ・カワセミ等々、がコピーする際に間違って削除してしまい今回はコゲラのみ・・・。

・今回のベストショット
 ピントがきっちり合ってます。
2015020801.jpg

・今度は上向きで。
2015020802.jpg

・もう1枚。
2015020803.jpg
2015-02-02(Mon)

20150202 朝焼けのメジロ

 今朝、布団を上げていたら目の前の電線でメジロが囀ってました。
急いでカメラを取り出し撮影。
かなり逆光でしたが、良い感じの画になった感じがします。

2015020201.jpg

2015020202.jpg

2015020203.jpg
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
プロフィール

旧来人

  • Author:旧来人
  • 技術・体力共に不足がちなので、いつもノンビリ・マッタリ走っています。
    奥多摩や山梨方面の林道へ出掛ける事が多いです。
    最近はバイクじゃないトレッキングや自転車にも興味津津。
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク