昨晩結構雨が降ってたのでどうしようかと思いましたが、準備をしていたので思い切って出掛けることに。
結局、山の上で少し霧雨が降った程度で、天候に恵まれた良いツーリングでした。
予定はあってないようなもの。
とりあえず、春野方面に走っていると、大天狗を発見。

橋の欄干にも小天狗がいました。

このまま川根方面に行くつもりでしたが、「天竜スーパー林道」の案内板を見て行先変更。
途中開けた場所があったので1枚。

天竜スーパー林道に入ってからはチョロチョロ枝道を探索。
浜松方面が見渡せる場所で、小休憩。

山住神社に参拝し、道中の無事を祈願(大げさな・・・)。

水窪ダムまで行こうとしましたが途中で通行止めになってしまい、水窪方面へ下ります。
途中に林道明神線があったので入ってみます。
※入り口で長居は無用。ヒルがウヨウヨ蠢いてました・・・。

2km弱の短い林道ですが、程良い荒れ具合です。

沢沿いのところで、ミヤマカラスアゲハ(おそらく)が2頭水を飲みに来ていたので、沢まで降りて必死に撮影。
何枚か撮った内で出来の良いものを。

水窪町内を散策、中にはこんな所も。

このまま帰るつもりでしたが、龍山に廃鉱山住宅があることを思い出し、ちょっと探してみることに。
ここが選鉱場跡らしい。

鉱山住宅跡。
近くまで行ける道はゲートで厳重にシャットアウトされてました。
冬よりも「兵どもが夢の跡」って感じがします。


ここまできたら、林道水汲線から林道峰山線を繋いでまたスーパー林道へ戻ります。
お気に入りの場所で1枚。
うまい具合に赤トンボが画像の端に入ってくれました。


スーパー林道の「東雲名まで5km」看板のカーブから分岐している林道を下って、戸倉へ抜けます。

今日のツーリングはこれでおしまい。
天竜川に架かる橋の上で最後に1枚。

楽しい1日でした。