2011-11-13(Sun)
遠州熊の林道は凄かった・・・
今日は前回雨の中走った林道から、熊周辺の林道群調査に出掛けました。
まずは、林道観音山線を走ります。
この林道は凄くフラットでついついスピードが乗ってしまいます。
が、コケルと痛いので控え目に走り、ついでに見つけた支線(林道黒森線)を下って上ります。

途中簡易舗装がありますが、終点まで走ると約10kmほど気持ちのいいダートが続きます。

途中でオフツーの集団に2度遭遇しますが、今日は先を急ぐのもあって挨拶だけで。


林道観音山線を離れて舗装路を少し走って、道の駅くんまへ。
ここで小休止を取り、その奥にある林道群の調査に向かいます。
まずは、林道イノコイド線という変な名前の林道に突入。

距離は短いですが、台風の影響か路面はかなり荒れ気味でした。
龍山の林道よりは控え目でしたけど。

次は、その反対側にある林道赤鉢線です。
が、途中で作業をしていたのですぐに引き返すことに。

赤鉢線から戻って本線を進むと、林道舞木線になります。
フラットな路面を快調に進むと、十字路にぶち当たります。

最初の1本を下ってみたところ、佐久間の吉沢という所に抜けました。
来た道を戻ってまたまた十字路へ。
今度は真ん中を進んでみます。

ここの途中で、観音山線で出会った集団にまたまた遭遇。
そのままスルーして進んだところ、当初予定していたルートとはかなり違った様相に・・・。
グルグル回って何度も同じところに戻ってきてしまいました。
もしかして迷ってしまったか・・・、ちょっと不安に。

落ち着く為に休憩を取って酒饅頭を食べることに。
この後もグルグル迷走を1時間半ほど繰り返しました・・・。

ようやく人家の見える所に辿り着き、ホッとしてそのまま帰宅。
予定の林道を走破することはできませんでしたが、50kmぐらいダートばかり走り満足でした。
でも、フラットな林道が多かったので、もうちょっとスパイスの効いた道があってもいいなぁ・・・なんて思ったり。
それにしても、遠州特に天龍周辺は本当に林道天国ですね!!!
枝道もそこら中にあるので、覚えきれないです。
GPSでも準備しようかと思ってしまいます。
※ちょっとリアサスの動きが気になります・・・。
やっぱりOHしたいな・・・。
まずは、林道観音山線を走ります。
この林道は凄くフラットでついついスピードが乗ってしまいます。
が、コケルと痛いので控え目に走り、ついでに見つけた支線(林道黒森線)を下って上ります。

途中簡易舗装がありますが、終点まで走ると約10kmほど気持ちのいいダートが続きます。

途中でオフツーの集団に2度遭遇しますが、今日は先を急ぐのもあって挨拶だけで。


林道観音山線を離れて舗装路を少し走って、道の駅くんまへ。
ここで小休止を取り、その奥にある林道群の調査に向かいます。
まずは、林道イノコイド線という変な名前の林道に突入。

距離は短いですが、台風の影響か路面はかなり荒れ気味でした。
龍山の林道よりは控え目でしたけど。

次は、その反対側にある林道赤鉢線です。
が、途中で作業をしていたのですぐに引き返すことに。

赤鉢線から戻って本線を進むと、林道舞木線になります。
フラットな路面を快調に進むと、十字路にぶち当たります。

最初の1本を下ってみたところ、佐久間の吉沢という所に抜けました。
来た道を戻ってまたまた十字路へ。
今度は真ん中を進んでみます。

ここの途中で、観音山線で出会った集団にまたまた遭遇。
そのままスルーして進んだところ、当初予定していたルートとはかなり違った様相に・・・。
グルグル回って何度も同じところに戻ってきてしまいました。
もしかして迷ってしまったか・・・、ちょっと不安に。

落ち着く為に休憩を取って酒饅頭を食べることに。
この後もグルグル迷走を1時間半ほど繰り返しました・・・。

ようやく人家の見える所に辿り着き、ホッとしてそのまま帰宅。
予定の林道を走破することはできませんでしたが、50kmぐらいダートばかり走り満足でした。
でも、フラットな林道が多かったので、もうちょっとスパイスの効いた道があってもいいなぁ・・・なんて思ったり。
それにしても、遠州特に天龍周辺は本当に林道天国ですね!!!
枝道もそこら中にあるので、覚えきれないです。
GPSでも準備しようかと思ってしまいます。
※ちょっとリアサスの動きが気になります・・・。
やっぱりOHしたいな・・・。
スポンサーサイト