fc2ブログ
FC2 Blog Ranking
2011-11-13(Sun)

遠州熊の林道は凄かった・・・

 今日は前回雨の中走った林道から、熊周辺の林道群調査に出掛けました。

 まずは、林道観音山線を走ります。
この林道は凄くフラットでついついスピードが乗ってしまいます。
が、コケルと痛いので控え目に走り、ついでに見つけた支線(林道黒森線)を下って上ります。
11111301.jpg

 途中簡易舗装がありますが、終点まで走ると約10kmほど気持ちのいいダートが続きます。
11111302.jpg

 途中でオフツーの集団に2度遭遇しますが、今日は先を急ぐのもあって挨拶だけで。
11111303.jpg

11111304.jpg

 林道観音山線を離れて舗装路を少し走って、道の駅くんまへ。
ここで小休止を取り、その奥にある林道群の調査に向かいます。
まずは、林道イノコイド線という変な名前の林道に突入。
11111305.jpg

 距離は短いですが、台風の影響か路面はかなり荒れ気味でした。
龍山の林道よりは控え目でしたけど。
11111306.jpg

 次は、その反対側にある林道赤鉢線です。
が、途中で作業をしていたのですぐに引き返すことに。
11111307.jpg

 赤鉢線から戻って本線を進むと、林道舞木線になります。
フラットな路面を快調に進むと、十字路にぶち当たります。
11111308.jpg

 最初の1本を下ってみたところ、佐久間の吉沢という所に抜けました。
来た道を戻ってまたまた十字路へ。
今度は真ん中を進んでみます。
11111309.jpg

 ここの途中で、観音山線で出会った集団にまたまた遭遇。
そのままスルーして進んだところ、当初予定していたルートとはかなり違った様相に・・・。
グルグル回って何度も同じところに戻ってきてしまいました。
もしかして迷ってしまったか・・・、ちょっと不安に。
11111310.jpg

 落ち着く為に休憩を取って酒饅頭を食べることに。
この後もグルグル迷走を1時間半ほど繰り返しました・・・。
11111311.jpg

 ようやく人家の見える所に辿り着き、ホッとしてそのまま帰宅。
予定の林道を走破することはできませんでしたが、50kmぐらいダートばかり走り満足でした。
でも、フラットな林道が多かったので、もうちょっとスパイスの効いた道があってもいいなぁ・・・なんて思ったり。

 それにしても、遠州特に天龍周辺は本当に林道天国ですね!!!
枝道もそこら中にあるので、覚えきれないです。
GPSでも準備しようかと思ってしまいます。

※ちょっとリアサスの動きが気になります・・・。
 やっぱりOHしたいな・・・。
スポンサーサイト



2011-11-05(Sat)

修正完了?

 ハンドガードの取付修正をサクッと行いました。
クラッチケーブルをマウントの下に通すようにする為ケーブルを外すので、ついでに注油を。
マウントには干渉してしまいますが、まぁこれでとりあえずいいでしょうというレベルに。
11110502.jpg

11110501.jpg

 作業後、ちょっと散歩にでもと思い天竜川河川敷をブラブラ走ってみました。
11110503.jpg

11110503.jpg

11110504.jpg
11110505.jpg

 走れる所は猿ヶ島よりも多いようです。
冬は無理して林道まで行かなくても、家から20分の河川敷で十分だなと思いました!

※バンプラバーとチェーンスライダーがないのが、ヒジョーに気になってしまいます・・・。
 年末ぐらいにしようかと思ってたけど、早めにやってしまおうか・・・。
2011-11-03(Thu)

取り付けたものの・・・

 先日購入したブツの取付作業に午後から取り掛かりました。
すぐに済むだろうと思っていましたが、思いの外フィッティングに手間取って、何だかんだで2時間ぐらい掛かってとりあえず終了しました。
とりあえずというのは・・・、

まずは全体(ボケボケですが)
11110301.jpg

アクセル側
11110302.jpg

クラッチ側
11110303.jpg

見て頂くと分かるように、クラッチ側がケーブルに干渉してしまって良い位置にならないんです。
ガードのマウント上部を通してますが、今週末にでもクラッチレバーを少々下向きにして下部を通すようにしてみようかと考えてます。
何か良い方法がないですかねぇ・・・。

※ついでにリアサスを見ていたら、バンプラバーが見当たりませんでした。
 冬場にOHにでも出すついでに、ショップで点検でもしてもらおうかなぁ・・・。
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
プロフィール

旧来人

  • Author:旧来人
  • 技術・体力共に不足がちなので、いつもノンビリ・マッタリ走っています。
    奥多摩や山梨方面の林道へ出掛ける事が多いです。
    最近はバイクじゃないトレッキングや自転車にも興味津津。
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク