2011-09-24(Sat)
台風一過の林道は・・・
3/11の地震の時と同様、9/21は電車が動かず会社に宿泊。
家のほうは全ての窓から雨漏りが発生したようで大変だったとオカンが愚痴を何故か私にこぼしてました。
さて、楽しいイベントの開催が近づいてきたので、その前に被害状況の確認をと、本日予定している林道の調査活動に赴きました。
早速、途中の国道が土砂崩れで通行できず迂回路へ、この分だと林道も酷いだろうなぁと覚悟を決めました・・・。
国土地理院の地形図を頼りに、まずは新しく発見した林道へ。
本来であれば夏秋地区に繋がるはずの林道ですが、2kmほどで突然道が無くなりました。
ホドホドの荒れ具合です。

名前は知らないのですが、前回走った林道です。
途中で土砂崩れがありましたが、そんなに酷くなかったのでとりあえずクリアして先に進んでみました。

クリアした後で、ちょっと男の休憩タイムです。

ここは、ふるさと村の先から始まる林道です。
左に行けば来る途中に見かけた林道へ繋がり、真っ直ぐ進むと・・・。

こんな感じに崩れてしまってました。
行こう思えば行けなくもないように見えましたが、単独行の時は安全第一ですから撤退します。

ここは、確か周回コースになってる林道の入り口だったかと・・・。

林道看板と案内シリーズ。



神社周辺のちょっと楽しいコースだったんですが・・・、道に植林されてしまって通行不可に。

どうやってここに出たのか良く覚えていないんですが(笑)、今日一番の景色の良いところです。
ここは走り易かったな。

何気なく入った枝道。
かなり荒れてるなぁと思っていたら、重機で作業されてる方が。
挨拶して話を聞いてみると、この辺りの林道は軒並み被害が出ているそうで。
バイクだと行けるかもしれないけど、この先も崩落してるから無理しないほうがいいよとアドバイスを受け、そそくさと退散。

知らない内に見つけてしまった林道での1コマ。
ススキがあって秋の感じが。

終点で~す。

どの林道も路面はかなり荒れてて、楽しいと言えば楽しい、けどノンビリ走るにはちょっと・・・といった感じでした。
幸いバイクとタイヤに助けられて何とか走れましたが・・・、最後の林道でチェンジミス(ニュートラルに入ってしまった)をして初ゴケを記録してしまいました(泣)。
被害は、ブレーキレバーが綺麗に曲がっただけです・・・。
やっぱり芯入りのハンドガードを早く購入しないと!!!
家のほうは全ての窓から雨漏りが発生したようで大変だったとオカンが愚痴を何故か私にこぼしてました。
さて、楽しいイベントの開催が近づいてきたので、その前に被害状況の確認をと、本日予定している林道の調査活動に赴きました。
早速、途中の国道が土砂崩れで通行できず迂回路へ、この分だと林道も酷いだろうなぁと覚悟を決めました・・・。
国土地理院の地形図を頼りに、まずは新しく発見した林道へ。
本来であれば夏秋地区に繋がるはずの林道ですが、2kmほどで突然道が無くなりました。
ホドホドの荒れ具合です。

名前は知らないのですが、前回走った林道です。
途中で土砂崩れがありましたが、そんなに酷くなかったのでとりあえずクリアして先に進んでみました。

クリアした後で、ちょっと男の休憩タイムです。

ここは、ふるさと村の先から始まる林道です。
左に行けば来る途中に見かけた林道へ繋がり、真っ直ぐ進むと・・・。

こんな感じに崩れてしまってました。
行こう思えば行けなくもないように見えましたが、単独行の時は安全第一ですから撤退します。

ここは、確か周回コースになってる林道の入り口だったかと・・・。

林道看板と案内シリーズ。



神社周辺のちょっと楽しいコースだったんですが・・・、道に植林されてしまって通行不可に。

どうやってここに出たのか良く覚えていないんですが(笑)、今日一番の景色の良いところです。
ここは走り易かったな。

何気なく入った枝道。
かなり荒れてるなぁと思っていたら、重機で作業されてる方が。
挨拶して話を聞いてみると、この辺りの林道は軒並み被害が出ているそうで。
バイクだと行けるかもしれないけど、この先も崩落してるから無理しないほうがいいよとアドバイスを受け、そそくさと退散。

知らない内に見つけてしまった林道での1コマ。
ススキがあって秋の感じが。

終点で~す。

どの林道も路面はかなり荒れてて、楽しいと言えば楽しい、けどノンビリ走るにはちょっと・・・といった感じでした。
幸いバイクとタイヤに助けられて何とか走れましたが・・・、最後の林道でチェンジミス(ニュートラルに入ってしまった)をして初ゴケを記録してしまいました(泣)。
被害は、ブレーキレバーが綺麗に曲がっただけです・・・。
やっぱり芯入りのハンドガードを早く購入しないと!!!
スポンサーサイト