fc2ブログ
FC2 Blog Ranking
2011-08-28(Sun)

乗れない・・・

 せっかくバイクが来たのに、土日出勤で乗れずじまい・・・。

 今月はたっぷり残業したんで、こうなったら買物だ!!!ということで、ブーツを注文してしまいました。
 今週は、せめて1日だけでも休みが欲しい・・・。
スポンサーサイト



2011-08-22(Mon)

登録・初乗り!!!

 本当は先週金曜日に登録予定でしたが、つまらない仕事のせいで今日ようやく乗ることができました!

 土日珍しく休日出勤したので、今日は振替休暇を取得。
まずは午前中にナンバー登録手続きの為、検査登録事務所へ。
30分ほどで着いてさぁ手続きだと思ったら、軽二輪は軽自動車検査協会とのことでちょっとだけ移動し、20分ほどで無事ナンバー取得完了でした。

 午後から電車でデポまで移動し受取手続を行い、新しい相棒と対面です。
画像で確認してたのと大体同じような感じで、かなり程度が良いものでした。

 ナンバーを取り付けて早速乗ろうとしましたが、チェンジがうまくできません???
TYZ用のダイレクトチェンジに交換されていて、かなり高い位置にペダルがあるんです。
暫く悩んだ結果・・・、踵でやればいいんじゃないかと考えて試したところ、うまくチェンジできるように。
とは言ってもまだ違和感はありますが、徐々に慣れていくでしょう。

 装着されてたsupertrappマフラーですが、ちょっと音量が大き過ぎる気が・・・。
ディスクが8枚ぐらい入ってるので、4枚ぐらいに減らして音量が下がればそれでよし、ダメならノーマルがあるので即交換です。
実家ですのでご近所への配慮もしないと(笑)。

 40kmほど乗りましたが特に問題はなく、お得な買物をしたかなと思ってます。
消耗品で交換が必要なのは、ぱっと見ではリアのブレーキパッドぐらい。
タイヤも5~6分山残ってますし。

 後はガードとブーツだな・・・。

2011082201.jpg

2011082202.jpg

2011082203.jpg

2011-08-15(Mon)

あと少し・・・

バイクの輸送会社に問合せしたところ、もう近くのデポまで届いているとのこと。
17日まで夏休みだそうなので、予定通り19か20日には受け取れそうです。

問題は19日休めるかどうか・・・。
まぁ、登録手続は平日しか出来ないので、無理矢理でも休んでしまいますが(笑)。
2011-08-13(Sat)

登録手続きの準備

 8/19(金)には受け取れるだろうと予想して、住民票(一部記載)と自賠責加入手続きを本日行いました。

 近くのBASデポが8/11~16迄夏休み、8/6に発送してもらったんですが大体10日ぐらい掛かるそうとのこと。
 わざわざ有休取ってので、登録と引き取りを1日で終わらせたいです。
2011-08-06(Sat)

準備は着々と

 本日、NEW HELMETが到着しました。
 今回はもう激しいところには行かないつもり???なので、安くて軽いジェットです。
2011080602.jpg
 被ってみましたが、意外に被り心地が良かったです。
 眼鏡を掛けたまま着脱できるのも◎。

 続いて、ノーマルパーツと書類一式も到着。
2011080601.jpg
 自賠責に加入して、陸運で登録すれば手続的には終わりです。
 ところで、自賠責加入の時は廃車証で出来るんでしょうかね?
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
プロフィール

旧来人

  • Author:旧来人
  • 技術・体力共に不足がちなので、いつもノンビリ・マッタリ走っています。
    奥多摩や山梨方面の林道へ出掛ける事が多いです。
    最近はバイクじゃないトレッキングや自転車にも興味津津。
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク