2008-08-29(Fri)
***てくてくオフロード***
オンからオフに乗り換え、今ではすっかりいっぱしのオフローダー気取り。 林道をノンビリ走り、マッタリ休憩する時間が最高!
2008-08-24(Sun)
ねんきん特別便
家にもようやく届きましたよ。
早速開封して中身を確認???
これじゃ自分の年金の状況がどうなっているのか、パッと見ただけでは全然分かりません!
加入記録欄に加入月数だけしかありません。
転職をしていない人はこれでいいかもしれませんが、転職している人には未納期間があってもどの勤務先でのことか問合せしないと分からないものです。
あれだけ不備があると叩かれたにも関わらずこんなものしか配布できないとは・・・、税金の無駄遣いと言われても仕方がないですね。
電話してもなかなか繋がらないようだし(それに土日は第2土曜日しか対応しない)、社保事務所に行ってもえらい長く待たされるらしいし。
自分達のミスであるのは認めてる訳だから、もうちょっと真摯な対応ができないものでしょうかね?
こちらをクリックして頂ければ幸いです。
早速開封して中身を確認???
これじゃ自分の年金の状況がどうなっているのか、パッと見ただけでは全然分かりません!
加入記録欄に加入月数だけしかありません。
転職をしていない人はこれでいいかもしれませんが、転職している人には未納期間があってもどの勤務先でのことか問合せしないと分からないものです。
あれだけ不備があると叩かれたにも関わらずこんなものしか配布できないとは・・・、税金の無駄遣いと言われても仕方がないですね。
電話してもなかなか繋がらないようだし(それに土日は第2土曜日しか対応しない)、社保事務所に行ってもえらい長く待たされるらしいし。
自分達のミスであるのは認めてる訳だから、もうちょっと真摯な対応ができないものでしょうかね?

2008-08-23(Sat)
林ツー中止
2008-08-20(Wed)
感想文には自分の考えを
最近「絵のない絵本 感想」や「フォークナー エミリーに薔薇を 感想」で検索してくる人が多い。
夏休みの課題か感想文の参考にしようという魂胆なんだろうが(私のブログなんか見たって何の得にもならないよ)、探してる暇があったらさっさと自分の思っていることを書くことをお勧め。
繰り返し何度も読んでいると、最初は見えなかったことがだんだん見えてくるようになるので、その時自分が感じたこと・思ったことを素直に書くだけでいい感想文(レポート?)を書くことができるはず。
私は感想文であまり手こずった覚えがない。何でかな?と考えてみると、必ず自分自身で本を選んでいたからかもしれない。あとは最低5回ぐらいは読んでいたことぐらいか。
今はネットで色々調べることができるけど、こういったものは自分自身が感じた事をそのまま書いたほうがいいと思う。
夏休みの課題か感想文の参考にしようという魂胆なんだろうが(私のブログなんか見たって何の得にもならないよ)、探してる暇があったらさっさと自分の思っていることを書くことをお勧め。
繰り返し何度も読んでいると、最初は見えなかったことがだんだん見えてくるようになるので、その時自分が感じたこと・思ったことを素直に書くだけでいい感想文(レポート?)を書くことができるはず。
私は感想文であまり手こずった覚えがない。何でかな?と考えてみると、必ず自分自身で本を選んでいたからかもしれない。あとは最低5回ぐらいは読んでいたことぐらいか。
今はネットで色々調べることができるけど、こういったものは自分自身が感じた事をそのまま書いたほうがいいと思う。

2008-08-19(Tue)
iTunesでダウンロード
最近、自宅ではiTunesのラジオで「Whisperings: Solo Piano Radio」を流している。
基本的にJazzやNewAgeのソロピアノが流されているが、これが聴いてて全然飽きがこなくてお気に入りになってしまった。
ここで流れていた lee harbaugh という人の曲が非常に良くてCDを買おうかなと思いAmazonやHMVで探したが見つからない。どうも国内ではないような感じ。
試しにiTunes Storeで探したところ、アルバムが2枚(「elegance」「GoingHome」)あったのでダウンロード購入。
今ダウンロードしたアルバムを聴いているが、どの曲も非常に良い出来で満足。
以前からピアノ曲は好きだったが、最近は特にその傾向が強くなってきたような。やっぱり歳の所為かなぁ・・・。
基本的にJazzやNewAgeのソロピアノが流されているが、これが聴いてて全然飽きがこなくてお気に入りになってしまった。
ここで流れていた lee harbaugh という人の曲が非常に良くてCDを買おうかなと思いAmazonやHMVで探したが見つからない。どうも国内ではないような感じ。
試しにiTunes Storeで探したところ、アルバムが2枚(「elegance」「GoingHome」)あったのでダウンロード購入。
今ダウンロードしたアルバムを聴いているが、どの曲も非常に良い出来で満足。
以前からピアノ曲は好きだったが、最近は特にその傾向が強くなってきたような。やっぱり歳の所為かなぁ・・・。

2008-08-17(Sun)
涼しいのはいいけども・・・
2008-08-16(Sat)
横浜駅
2008-08-15(Fri)
息抜き用の本
![]() | 食味風々録 (新潮文庫) (2004/03) 阿川 弘之 商品詳細を見る |
最近海外文学ばかり読んでいて少し疲れてきたので、息抜き用に何かいい本がないかなと。
たまたま本屋で見掛けて少し立ち読みしたところ、面白くて購入。
娘さんである阿川佐和子さんのエッセイもかなり楽しいものだったので、オヤジである阿川弘之さんはもっと楽しいだろうと期待大。

2008-08-10(Sun)
ツーリングの予定だったのが・・・
2008-08-09(Sat)
ライトノベル
![]() | 狼と香辛料 (電撃文庫) (2006/02) 支倉 凍砂 商品詳細を見る |
以前、読売新聞の書評欄で紹介されていた「狼と香辛料」というライトノベルを○ックオフで立ち読み。
これは「貨幣取引がきちんと書かれており経済の入門書になる」とか書かれていた気がする。
ライトノベル自体中高生向けなので今まで読んだことがなかった(昔のコバルト文庫と同じと思っていた)が、結構話は面白い。構成もしっかりしており、軽く読み進められていいもんだ。
うちには氷室冴子の本が沢山あったのでたまに読んでいたが、それよりもよりファンタジー路線に走っているかも?
※表紙のイラストがオヤジには恥ずかしくて、普通の本屋では立ち読みできない(笑)

2008-08-07(Thu)
筋肉痛予防に
2008-08-05(Tue)
へいはち退治
2008-08-04(Mon)
日曜の夜は
2008-08-03(Sun)
リンク周りのリフレッシュ効果
2008-08-02(Sat)