fc2ブログ
FC2 Blog Ranking
2015-04-29(Wed)

20150429 いつもの河川敷(チョウが主役)

 朝から曇り空で何となく気が重い1日。
ちょっと遠出して野菜等を買った帰りに、いつもの河川敷へ2時間ほど寄り道。
今日はチョウがメインでした。

・ヒメウラナミジャノメ(今年初見)
20150429_himeuranamijanome_01_01.jpg

20150429_himeuranamijanome_02_01.jpg

・ベニシジミ
20150429_benishijimi_01.jpg

・ツバメシジミ
20150429_tsubameshijimi_01.jpg

・モンキチョウ
20150429_monkichou_01.jpg

・ツバメ
20150429_tsubame.jpg

・スズメ(地表から飛び上がった瞬間)
20150429_suzume.jpg
スポンサーサイト



2015-04-19(Sun)

20150412 いつもの河川敷(チョウ編)

野鳥編の続き。

こちらもいつも通りのメンバー構成でした。
コマツナギもまだ大きくないので、ミヤマシジミは4月最終週ぐらいでしょうかね?

・ベニシジミ
20150412_benishijimi_01.jpg

20150412_benishijimi_02.jpg

20150412_benishijimi_03.jpg

20150412_benishijimi_04.jpg

・ツバメシジミ
20150412_tsubameshijimi_01.jpg

20150412_tsubameshijimi_02.jpg

20150412_tsubameshijimi_03.jpg

・モンキチョウ
 ♀の飛翔
20150412_monkichou.jpg

・モンシロチョウ
20150412_monshirochou.jpg


・ハチ?それともアブ?
20150412_hachi.jpg
2015-04-05(Sun)

20150404 いつもの河川敷(チョウ編)

今さらですが、今年のテーマは、
 「身近な場所での継続調査」
 に決定。
 ※宣言しなくても同じ場所ばかり行ってるので意味ないのですが、一応今年は鳥も追加です。

 週末の天気予報は曇りまたは雨が続くとなっていましたが、日も差してきたので午後から定期観察に。
アホみたいな暖かさのせいか、先週よりもチョウが元気に舞ってました。
モンキチョウ・キタキチョウ・ベニシジミ・ツバメシジミ・キタテハを確認。
また、ツマキチョウを初めて撮影。

・ツマキチョウ
 ブラブラ歩いていつもは行かない場所に行ったら、タンポポで吸蜜してました。
20150404_tsumakichou_01_b.jpg

20150404_tsumakichou_02.jpg

・キタテハ
20150404_kitateha_b.jpg

・ベニシジミ
20150404_benishijimi_b.jpg

・キタキチョウ
20150404_kitakichou.jpg

・ツバメシジミ
20150404_tsubameshijimi_01.jpg

20150404_tsubameshijimi_02.jpg

・モンキチョウ
20150404_monkichou_01_b.jpg

20150404_monkichou_02_b.jpg

※番外編
 バッタとハチ(種類は???)
20150404_batta_b.jpg

20150404_hachi.jpg

2015-04-05(Sun)

20150328 いつもの河川敷(チョウ編)

モンキチョウ・キタテハ・ヒオドシチョウ・ベニシジミ・ルリシジミを確認。
キタテハとヒオドシチョウは越冬成虫なので、結構翅の痛みが激しいです。

久し振りに105mmマクロを使いましたが、ピンボケの嵐でどうしようかと悩んでしまいました・・・。
練習しないとヤバそうです。

・モンキチョウ
 (飛翔)
20150328_monkichou_01.jpg

20150328_monkichou_02.jpg

 (止まり物)
20150328_monkichou_03.jpg

20150328_monkichou_04.jpg

20150328_monkichou_05.jpg

20150328_monkichou_06.jpg

・ヒオドシチョウ
20150328_hiodoshichou_01.jpg

20150328_hiodoshichou_02.jpg

20150328_hiodoshichou_03.jpg

・キタテハ
20150328_kitateha_01.jpg

20150328_kitateha_02.jpg

・ベニシジミ
20150328_benishijimi_01.jpg

20150328_benishijimi_02.jpg

20150328_benishijimi_03.jpg

・ルリシジミ
20150328_rurishijimi_01.jpg
2015-02-28(Sat)

20150228 今年初撮り

 今年は1月下旬から花粉症の症状が出だして、先週からは久し振りに眼まで・・・。
おまけに右手にも違和感があったりして、今日は整形外科~耳鼻科と医者のハシゴでした。

明日は雨予報なので、通院の合間の時間に河川敷へ出かけることに(午前・午後1時間ずつ)。
鳥用に300mmを付けてたところ、何やら目の前をチョウのような物体が横切ったような???
「枯葉が飛んだのかな?」と思いながらも追っ掛けると、やっぱり今年初お目見えのチョウ、越冬組のヒオドシチョウでした。
105mmマクロを持ってきてればよかったと後悔。
2015022802_b.jpg

・トビ
2015022801_b.jpg

・ホオジロ
2015022803_b.jpg

そろそろ、チョウ撮影用に105mmマクロで練習しないといけないかも?
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
プロフィール

旧来人

  • Author:旧来人
  • 技術・体力共に不足がちなので、いつもノンビリ・マッタリ走っています。
    奥多摩や山梨方面の林道へ出掛ける事が多いです。
    最近はバイクじゃないトレッキングや自転車にも興味津津。
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク