2013-06-16(Sun)
クワガタの世話で忙しくなってきました。
コクワガタの幼虫が、そろそろ羽化しそうな状態。
オオクワガタは来週辺りに産卵木を割って幼虫の確認をしないといけなくて。
立派じゃなくてもしっかり育ってくれれば、それで十分なんですけどね。
スポンサーサイト
2012-11-04(Sun)
気温がかなり下がって来たので、そろそろオオクワ達も冬眠に入るかも。
ということで、ケースの掃除も兼ねて冬眠準備を行いました。
マットを深めに入れた上に桧チップをばらまいただけですが(笑)
まだまだ動きは緩慢ではないですが、ゼリーをあまり食べなくなってるので、もうじきかもしれません。
2012-10-06(Sat)
3連休の予定が、結局月曜日は出社することに。
今日は午前中家の用事で潰れ、午後からオオクワガタのマット交換やエサ交換などに取り掛かります。
マットは先週道の駅で購入したヒノキくずに変更してダニ防止を計りました。
後は大き過ぎたエサ皿をノコギリでカットしたり。
11月に入ればそろそろ冬眠に入るでしょうから、楽になりそうです。
いやはや、楽し過ぎてしょうがないです!
明日は、午後からウィンカーの配線確認とリアホイールに挟まってる枝を外さないと。
ついでにエアクリーナーエレメントも交換予定。
※今使ってる折り畳み式ノコギリのゴムボーイですが、なかなか良い感じ。
山でも使えそう(笑)
2012-10-04(Thu)
自分のミスで折角頂いたオオクワガタの♀2頭を失ってしまいました。
が、ありがたいことに再度2頭譲って頂けることに。
本日自宅に持ち帰りました。
2度と前回のような過ちはしません。
しっかり管理して、来年繁殖させられるようにしたいな。
2012-09-14(Fri)
小さい頃からの憧れだったオオクワガタを、遂に手に入れることが出来ました!

これで75mmぐらいですけど、凄く嬉しいです(山形県小国町産と三重県伊賀産)。
今年成虫になったものなんで繁殖は来年からです。
是非とも繁殖させてみたい!!!